UCHIDABASHI Recruiting Site
UH'Style in Your Best Time. 内田橋住宅株式会社
採用コンセプト 内田橋を知ろう 仕事紹介 求める人材 先輩メッセージ 募集要項 応募受付エントリー
それゆけ!イトウ 突撃インタビュー
つづく
求める人材
質問その1 どのような人を求めていますか?
イトウ

「どのような人を求めているのですか?」

部長

「自分なりに一生懸命真摯に生きている人ですね。生き方は人それぞれですが、特別格好良くなくても頑張ってる人は年齢に関係なく素敵ですし、ぜひ採用させていただきたいですね。」

イトウ

「し、シンシって・・・?」

部長

「真摯。何を驚く!私のことではないですか!まさに紳士のかたまり・・・いや字が違ったか・・・。まじめでひたむきっていうことです。(真面目な顔は5分ともたない私ですが、ウルトラマンよりはいいかな?)」

イトウ

「八田部長は真摯で紳士ですよ〜〜〜!」

部長

「いやいや〜(照)でも、年のわりには深思(しんし)さがたりないといつも反省しています」

部長

「あとは、自分の人生にきちんと折り合いとけじめを付けられる人が良いです。年上・年下といった年齢に関係なく、また勉強があまりできなくてもホントの意味で頭がいい人。そして人や動物、モノに対しても慈しみの心が根底にある人。単純に自分の大事な人を大切にしてあげられる人がいいです。資格を持っているとか、そういうのも確かに重要で必要かもしれませんが、うちでは資格取得のみのペーパードライバーでは意味がないんです。たとえ宅建試験には合格できなくともその道のオーソリティーとなることを目指してずっと勉強している人は、我が社の宝です。(でも、試験にもそのうち通ってね^^;)」

イトウ

「ただ働くということに長けている人というよりは、自分自身を楽しんでいる人がいいということなんですね。」

部長

「そのとおりです!」

さいごに・・・ 学生の方へ
部長

「まだまだ自分の性格をはじめ、自分自身のことをよくわかっている人は、特に若年層の方には少ないのではないでしょうか。かくゆう私も自分と折り合いをつけられなくて困ることもしばしばです。

自分が何をやりたいのか?やれるのか?

会社を選ぶ基準は?業種?職種?業績?ネームバリュー?待遇?

事務希望の動機は?整理整頓が好きだから?ファイリングが上手だから?友達からノートがとてもわかりやすいって言われたから?

理由はいろいろ・・・でも本当にここでいいの?適性はどうなの?

そんな風に迷っている、悩んでいる方は、とりあえず一度当社の会社訪問においでください。いろいろな話をしましょう。受ける受けないは別です。
思ったことを思っただけいろいろと質問してください。」

TOPページへ戻る
Copyright©2000-2009 uchidabashi All Rights Reserved.